top of page

自分らしく
安心できる生活を
お手伝いします

23174741_edited.png

こんなことはありませんか?

相談支援

・生活に困っているのに、どうしたらいいんだろう?明日が怖い。
・自分や家族に障がいがあって、助けてほしい。
・福祉サービスを利用したいけれど、どうしたらいいんだろう。

・障害年金や補助金をもらいたいんだけど、なんだか難しい。
・障がい者支援施設(入所施設)を利用しているけど、今のサービスに不安がある。
・ひとり暮らしをしてみたいけど、困ったことがあった時どうしよう...。

・ずっとひきこもってしまったけど、自分を変えたい。

すべて私たちにご相談ください。

相談支援事業所とは、障がいがある人の相談を専門に受け付ける機関です。

障がいがあるからこその悩みや疑問を一緒に考え、その人にとって適切な支援を行います。

 

具体的には

・障がいのある本人や 保護者などの相談を受ける

・その人にとって必要な情報を提供する

・福祉サービスの利用をサポートする。

・その人の権利擁護のための必要な援助を行う。
といった方法で障がいのある方々をサポートします。


福祉の仕事の経験があり、障がい者支援についての専門的な勉強をした

「相談支援専門員」が相談に対応します。

ご利用対象者

対象の方

​64歳以下の障がいをお持ちの方

​ご利用制限・回数はございませんので、お気軽にご相談ください。

ご利用の流れ

ご利用の流れ

​01

​お住まいの市区町村に相談・申請

​02

来所 または 訪問にて契約・面談

​03

サービス等利用計画書をお伝え

​04

サービスの利用開始

​05

ご利用状況やご希望の確認(モニタリング)

​06

​必要に応じて サービス内容の調整や変更

お問い合わせ

お問い合わせ

お電話

​訪問看護事業も行っております

おうちのカンゴ東京では、訪問看護事業も行っております。

​詳しくはこちらのご覧ください。

bottom of page